あぁ、やっぱ好きだ、このサイト。
http://www.farces.net/
勝手にリンク貼っちゃって大丈夫かな?ダメだったら言ってください、管理人さん。
倫理的なことを書かれる方で、見るたびに説教を受けているような気持ちになります。
うん。”人間のあるべき姿”って言うのはあるんだと思います。もちろんそれは人間が決めた人間の間でだけ通用する理想の形だけれど。

ところで人間と人の違いって何だろう。僕は、人という言葉があるのだから、人間というのはちょうどヒトと別の何かの間に位置する生き物(中間種のような)のことを指すんじゃないかと思います。
でもそうしたら、僕はヒトと人間のどっちなんだろう?なんとなくヒトの方がレベルが高そうだから、ヒトだったらいいな。

話は変わりますが、洗顔料などでうたわれている「超マイクロリッチな泡」って一体なんだろうと思いました。
”超マイクロ”ってどれくらいの大きさなんだろう。マイクロって百万分の1を表す単位の接頭語ですよ?(すいません、辞書で調べました)あ、でも極めて小さいものを表すとも書いてあるな…都合いいなぁ。
つまりは「キメの細かい泡ですよ」と言いたいのでしょうか?カタカナを無理と使っていて意味がわかりにくくなっているような気がします…。
それで、キメの細かい泡だと何がいいんだろう?…もういいや。僕はアクアフレッシュの新しい歯磨き粉を使っています。

さっき友達と本屋に行ったときにはまだ8時かと思ったのに気付いたらもう11時だ。
家にいる時、時間が早く過ぎるように感じるのは、きっとリラックスしているからだと思います。
と言うのも、緊張している状態とリラックスした状態(正しくは心臓の鼓動の早さらしいけど)では時間の感じ方に違いがあるからです。
例えば、子供の時は時間が長く感じたけれど、大人になったら時間が短く感じる、ということありませんか?
もう1つ例を挙げると、ゾウとネズミは寿命の長さが違います。しかし、一生の心拍数の合計はほとんど同じなのです。またネズミが感じる一瞬はゾウが感じる一瞬に比べて速いのです。
なんとなくわかりましたか?
だからどちらも生物時間という点で見れば、等しいし、同じように幸せ(もしそういう感情があればだけど)なのです。
はぁ…ドキドキするようなことないかなぁ。

友達にメールで「人間のことあんまり興味なさそうだよね」って言われてしまいました。
まぁ確かに関わりが面倒になることはありますけどね…あとは喋ってると疲れてきちゃうとか(笑)
でも興味ないわけじゃないです。ってここに書いても仕方ないけど。

DJ KrushとかBjorkの新作(↑画像)とかで日本の古い歌(知識がないので何と言ったらいいのかわからない)がフューチャーされた曲があるのですが、世界的に認められているってことなんですかね?
日本の古い音楽の良さっていうものが僕にはイマイチわかりません。でもなんとなく体が覚えている方の懐かしさは感じます。僕の祖先は太鼓を叩く人だったりして?
でもこれはアメリカで言うところのジャズとかブルースみたいなもんなんだろうな。今の日本で言えば演歌か。
うーん、僕は本当の意味で音楽を楽しんでないのかなぁ。それとも好みの問題?
ちょっと話はそれますけど、音楽のバックグラウンドを知っているとその音楽をより楽しむことができるように思います。
あと(もっとそれますけど)、最近あるサイトを見て、「音楽ってこんなに語れるものなんだ!?」って思い知りました。例えば、18wの真空管アンプは日本のニーズに答えたものだとか…まぁまたそこで更に話が深くなってたりするんですけどね。
そういう風に音楽の話ができれば、もっと楽しむことができるようになるんでしょうね。あ、相手も必要か。